
N・Nくん、今年の受験はもはや「敵なし」だったな?笑
これだけ無双状態だと受験も楽しいよなぁ。
改めて医学部合格おめでとう!やったな!俺も嬉しい!

早速ですが、受かった大学を全部教えてください!

マジで物理に助けられました。ありがとうございます!
■ 岩手医科大学 医学部【私立第一志望】
■ 獨協医科大学 医学部(補欠)
■ 川崎医科大学 医学部(一次合格・二次辞退)
■ 帝京大学 医学部(一次合格・二次辞退)
■ 久留米大学 医学部(一次合格・二次辞退)
■ 金沢医科大学 医学部(一次合格・二次辞退)
■ 福岡大学 医学部(一次合格・二次辞退)
■ 東海大学 医学部(一次合格・二次辞退)
■ 杏林大学 医学部(一次合格・二次辞退)
■ 埼玉医科大学 医学部(一次合格・二次辞退)
です。
岩手医科大学に正規合格したので、それ以外は二次試験受けませんでした。

贅沢すぎる選択だよなぁ。笑
それにしても医学部受験でここまで無双できるのは本当に大したもんだ!
⋯そんな本番強いタイプだったっけ?笑

長谷川の授業を取る前までの物理の偏差値はいくつでしたか?
得意・不得意、好き・嫌いとかはどう?

偏差値は60くらいだったと思います。
物理のテストの点数はムラがあって上手くいくときは良い点取れるけど、できないときはもう全然わからなくなる、みたいな感じでした。

そうよね。地頭はかなり良いから基礎を固め直してアウトプットを上手にすれば良い結果に繋がるとは確信してたんだよ。

長谷川の授業の感想、、、きっと怖い日も多かったよな?笑
でも感想をお願いします!

先生は私が問題の答えを出しても、なぜその答えにたどり着いたのか、の説明を求めるので、とても大変でした。でも、そのおかげで「なんとなく合ってる」が減って「絶対これしかない」と思える問題が増え、点数が安定したことが合格につながったと思います。
授業中は厳しい雰囲気だから本番より緊張したけど、それを乗り越えていくと確実に力がつくし、自分でも実力が上がっていくのを感じられたから、やっていて楽しかったです。
本番、緊張するどころか楽しんで解けるようになったので神です。
共通テスト後と岩手医科大学合格後のLINEのやりとり



出た。若者はすぐ俺のことを「神」とか言い出す。笑
でも嬉しいです!
厳しい雰囲気で授業をしたのは君の性格を踏まえてあえてやってただけだからな?
試験より授業のほうが緊張するって「なかなか」よ⋯笑

長谷川とのLINEは活用できた?

先生のおかげで、まず質問する前に自分で分からないことを分析して考えるようになったので、それでも分からないときにLINEで聞いていました。すぐに答えてくれるときもあれば、次の授業のときに直接説明してくれる時もありました。受験校選びのことは分からないことが多かったので相談しました。自分に合ってる大学を真剣に考えてもらったので助かりました。

長谷川の授業で特に印象に残っていることはありますか?

長谷川先生は生徒に真剣に向き合ってくれる先生だと感じました。授業中は私が教わったことを理解してるかを見てるし、合格するために今、私に何が必要なのか、弱点があればなぜ弱点になっているのか、あらゆることを考えて授業してくれました。先生は物理の先生だけど、物理を教えるだけでなく、不合格に直結するようなリスクを減らし、点数を取るために必要なことを教えてくれた。他科目に力を入れすぎて物理力が落ちているときに私のためだけに一問一答の問題を作ってくれたこともありました。
個別指導をお願いしたことは間違ってなかったなと思います。

いやー、N・Nくんの場合、点数が取れない理由が学力以外の部分にあることが多かったから授業もどうやってやろうかって工夫しまくったし、めちゃくちゃ頭使ったよ。
でもそれを見事すぎる結果に繋げてしまうのは素晴らしい!よくやった!

合格した今だからこそなんだけど、もし1年前に戻れるなら、改善すべき点はありますか?

全力を尽くせたと思っていますが、1つ挙げるならもっと目標大きく、明確に持っても良かったかなと思います。私は先生のおかげで実力もついたし、本番で緊張もせずに力を出せて受けた大学は全て一次合格以上をもらえました。1年前は自信がなく医学部ならどこでも良いと思っていたので、目標を高く持てませんでした。

すごいね。全力を尽くせた、とか言えちゃう受験生ってめちゃ珍しいよ。本当に日々努力してたんだなぁ。人間としても素晴らしいな。
あとは目標を高く持てなかったことね。俺も実は最近まで『「目標は高く!」とか言っちゃってる講師やチューターってwww』とか思ってたんだけど、最近は目標は高く持つことの重要性・メリットを感じることが多くなってきて、N・Nくんの言う改善点はとても共感する。

では、最後にこれからの受験生にエールやアドバイスをお願いします。

大学受験は上手くいかないことや苦しいことが多いかもしれないけど、一人じゃないことを忘れないでほしいです。受験を乗り越えた先の皆さんは助けてくれた人たちのように成長して誰かを助ける側に回ると思います。だから今は思う存分、長谷川先生や周りの人を頼って乗り越えてほしい。そしてできれば、この受験という戦いを楽しめたら良い。不安も悔しさも達成感も、夢を目指す人間の特権だから。

最後、哲学チックなものがあるね。笑
でも医者っていう人の命を守る超大切な使命を持つ仕事に就くわけだから、それくらい自分を持ってくれている人のほうが俺は安心できる医者って思えるな。
これからも頑張って世のため人のためになるお医者さんになってね!
合格おめでとうございました!